2015 Tripartite EIA conference in Daejeon, Korea |
韓国大田広域市で開催された第4回日韓中3カ国アセスメント会議に参加.Nyandaroさん、Liu Tongさん、村山先生、錦澤の4人が研究発表.8年ぶりに清渓川復元事業の現地を視察し,また夏に村山研に短期留学に来ていたKAISTの留学生Hajeongとも再会しました.

昨年予定していた中国での会議はMERSの影響でキャンセルとなったものの,今回は落ち着いていた.左はLiuさんの中国EIAの情報公開をテーマにした研究発表.初の国際学会発表とのことでしたが落ち着いて発表できていた.右は東京都市大・田中章先生のプレナリーでの講演.

左はIAIABoard MemberのShirly Leeによる講演.IAIA16Aichi-Nagoya大会の宣伝もあり.右は韓国・金先生と.
今年はK-waterという民間企業がスポンサーとなり,そこにある会議場で開催.紅葉がとても綺麗.

久しぶりに清渓川復元事業の現場を視察.平日の昼間でしたが,散策をする人が結構見受けられ,都市のオアシスとしてある程度定着している様子.相変わらず小魚などがたくさん泳いでいた.一方,河川敷の植物がだいぶ鬱蒼としてきたようで,必ずしも管理が行き届いているようでもない.
復元されて10年近くが経過し,だいぶ街に馴染んできた感がある.漢江川からポンプアップしているなど若干違和感を感じる部分もあるものの,かつて街を分断していた高架道路と比べればQOL向上に果たす役割は大きいといえるでしょう.
来年の3カ国EIA会議は8月に中国で開催する方向で話を進めるとのこと.
日本はIAIA世界大会を5月に控え,準備が本格化してきつつある状況です. |