(使用言語について)
By the way, basically, this course will be in English. It means you are not only listening to English in all lectures, but also speaking English in presentations and discussions. Some students might be nervous, because, probably, all of you apart from Hamza are non-native English speakers. But I think many students have been acquiring better English language skills through taking international courses or studying abroad in the spring semester. So, it must be a good opportunity for you to listen or talk about environmental issues in English. One of the most important things is your motivation and to continue learning English. Never give up. Sometimes, I will supplement lectures with Japanese. It’s useful both to Japanese students and overseas students who wants to learn Japanese language.

本文へスキップ
ホーム ニュース 研究紹介 研究業績 講義 メンバー お問い合わせ
2011ゼミ合宿:災害ボランティア活動 in 岩手県大槌町

2011年7月21日-23日ゼミ合宿として,岩手県大槌町にて災害ボランティア活動に従事しました。ボランティア活動に加えて、地元大槌町役場への訪問、被災地の視察なども兼ね、天気にも恵まれ、大変充実した3日間でした。

 

写真写真   

(上)1日目は貸切バスでの移動。途中、中尊寺金色堂(左)と毛越寺(右)に立ち寄った。好天に恵まれ、境内にて小休止。

 

 

写真写真   

毛越寺の境内で集合写真。

 

 

写真写真   

2日目は岩手県大槌町にてボランティア活動に従事。まず大槌町役場へご挨拶。大槌町では、被災で亡くなった職員の方も少なくない。一時的に岩手県職員の方(写真左)が町役場で被災地対応にあたっている。(写真右)役場周辺の状況は4カ月経過した現在に至っても、殺伐とした風景が拡がる。復興までの道のりは長い。

 

写真写真

皆、作業着姿。午前の活動は2つのグループに分かれて、民家の草刈、家財道具の移動や片づけなどを担当した。

   

写真写真   

午後も2つのグループに分かれて、民家の草刈りや書類の泥おとし(写真左)などを手伝った。家主の方にも大変、喜んでいただきました。

 

写真   

ボランティア活動を終えて集合写真。途中ハプニング(?)がありましたが、大きな怪我などなく無事に終了。皆さん、いい汗かきましたね。

写真写真

3日目は陸前高田の被災地を視察。瓦礫の山は周囲の山並みに負けないほど高くそびえている(ように見える)。   

 

 

写真写真

数万本がなぎ倒されたという海辺の松。その中で唯一残った松が懸命に保護されていた。しかし全て葉っぱが茶色くなっており、なんともやるせない。後世まで力強く生き残り、再生したまちの姿を見守ってくれることを願う。   

写真写真

最終日は一関に立ち寄り、はっと餅膳を食す。とても美味しかった。上地くんと錦澤、幸運にも当たりくじ(のついた餅)を引き、一関の地酒が贈呈された、ラッキー!   

幹事のM1の皆さん、Good Job!

参加した皆さん、お疲れさまでした!!